こんにちは。かりんです。
「ネットで稼ぎたいけど、年齢的にどうなんだろう?」
と心配している50代以上のあなた、心配しているってことは、やる気があるってこと。
「無理だ」と決めつけて諦めていないんですね。
すばらしいです!
年齢は気にしなくてOK!なんですよ。説明していきます。
50代 ネットビジネスはもう無理?
50代以上の人がネットビジネスを始めるのはもう遅くて無理なんでしょうか?
結論を先に言います。
全然そんなことないです。
50代以上の人でも誰でもできるのがネットビジネスです。
ブログを運営してアフィリエイトをすることについては、むしろ有利だったりしますよ。
なぜかというと、人は何かわからないことや悩みを解決するためにネット検索をするのですが、若い人よりも年齢が上の人の方がそういう「悩み」や共感できる「体験」をしています。
ブログの記事で大切なのは、スキルよりも「読者の悩みに共感し解決できる」記事を書けるかどうかです。
例えば、犬を飼ったことがない人が犬をテーマにしたブログを作ろうとしてやってみても、読者からはきっと「この人、わかってないな」と見破られてしまいます。
記事を読み進めてもらえなくなります。
一方で「この人私と同じだ!」と思える文章に出会うと、うん!うん!と共感しならが読み進めることになります。
実際に経験した人の体験談を聞きたいですよね?
経験の豊富さが有利に!
先ほど、ネット検索をする理由は悩みを解決するため、とお話ししました。
若い人と40代以降との悩みは全然違ってきます。
例えばこんな感じ。
40代以降のお悩み
- 親の介護
- 子供の進学
- 相続問題
- 実家の問題
- 老後資金
- 体調不良
なんか悩みが深~くなってきますよね。
並べてみたらちょっとどんよりしちゃいます。
笑えないこれらの悩みを20代30代の若い人が、ネットから寄せ集めた情報だけで、人から共感される文章にできるでしょうか?
反対に、年を取っていれば、それだけ若い頃に経験した悩みにも年相応の悩みにも共感できて、スキルではなくその経験から文章を書くことができると思いませんか?
ネットは検索する側という考え
私達の年代は、働き始めたときにはまだパソコンはなくてワープロでした。
インターネットは途中から登場し「何でも検索すると出てくる!」「なんかすごいぞ!」みたいな存在で、そこにブログを開設し自分が情報を与える側になるということは考えもしませんでした。
このインターネット上に自分のサイトを持つなんて、なんかすごいことみたいに感じます。
でもブログ開設は、あなたが思っているよりハードルは低く、やり方さえ解れば本当に簡単にできるんですよ^^。
なのになぜ無理だと思ってしまうのでしょうか。
50代以上には無理と思ってしまう理由
ブログアフィリエイトは若い人達がやることと思ってしまう理由は、主にネットのスキルや行動力が劣っているから、と考えられます。
ネットのスキル
確かに、若い人の方が有利です。
でもね、ネットサーフィンくらいしかできなかった私でもできてたんですよ。
私がブログアフィリエイトを始めたのは40代の後半、50近くになってからです。
ネット環境、パソコンが家にあって、文字を打つことができる。
それ以上のスキルはありませんでした。
調べることがあると確かに時間がかかりましたが、文字を打つことも含めて「慣れ」です。
また、記事によってはちょっと調べただけでほぼ自分の「経験」だけで書けるものもあって、頑張って調べながら書いた記事より経験で書いた記事の方が人気があったりして(汗)。
とにかく、高度な技術など未だに解りませんし使っていません^^。
もしあなたが事務仕事でパソコンを使っていた経験があるなら、きっとすぐに慣れると思います。
行動力
ブログアフィリエイトについてよく言われるのが「1日3記事」ということです。
これって、20代ならフルタイムで働いた後でもできるかもしれませんが、私たちはそうはいきません。
40代以降になると体力的なことはもちろん家庭のことなどもあって、自分のことだけを考えた行動ができなくなります。
実際に私も、ブログアフィリエイトを始めたばかりの頃に、夫の父が骨折、実家の母が転倒して入院、そして認知症の父の世話をすることになり、介護でアフィリエイトどころではなくなりました。
せっかくやる気になったところだったのに出鼻をくじかれまくりました・・・。
でもパソコンを開けない日につくづく思ったんですよね。
こんなことがあるからこそ、ネットで稼げていれば良かったなぁって。
病室の母を見舞っている間も、実家の掃除をしている間も、いつでも稼いでくれるのがブログアフィリエイトです。
自分中心に動けない中、自分が倒れない範囲で、できるときにしかパソコンを開けない日もありますよ。
若ければ、毎日1日3記事書いて3か月後は月10万円稼げるかもしれません。
でも、50代には50代のペースがある。20代と比べてもどうにもなりません。
稼げる日は少し遅くなりますが、50代以降は、1日3記事書くことより続けることが大事です。
50代らしいアフィリエイトとは?
50代の人におすすめなのは、シンプルで簡単なアフィリエイトです。
簡単といっても「スマホだけで簡単に・・・」ということではないですよ。
取り組みやすい、ブログ記事を書いていくだけのブログアフィリエイトです。
時間はかかりますが、ある程度になるとそれほど手はかからなくなります。
あなたが今まで培ってきた経験、スキル、人生観を活かして記事を書いていきます。
アフィリエイトは記事の読み手が求める情報を与えたり、悩みを解決する記事を書くことが仕事です。
下手な文章であっても読んでくれた人が共感してくれれば、あなたの記事に助けられ感謝されます。そしてそれが報酬になっていきます。
だからこそ、50代でも始められるのです。
あなただから、記事にできることがあるはずです。
50代 アフィリエイトの注意点
私達の年代は、今のように塾に通う人も少なく、家庭教師をつけている人も少なくて、勉強は自分でするものでした。
なので、アフィリエイトも独学しようとします。
基本は一人で作業するのでいいのですが、時間がかかり過ぎます。
少しでも早く稼げないとモチベーションも下がるので、誰かにサポートしてもらうのをおススメします。
そこで、サポートしてくれる人を選ぶのには注意が必要です。
やっぱり、ネットビジネスで成功している人は、あなたより若い人が多いです。
若い人を師匠にすると、こちらの年齢による事情を解ってくれない場合もあります。
専門用語みたいなことを言われてもわからないこと、「例えば」って言われてもその例えがわからないこと、1記事書くのも時間がかかること、自分だけの都合で行動できないこと。
その若い師匠が悪いんじゃないんですよ。だって解らないんだから。
もちろん、自分の年齢のせいだと落ち込む必要もありません。
中には、解ってくれる若い師匠もいます。
なので情報発信ブログ等を見ていく中で、この人どうかな?と思う人がいたらまず質問をしてみてください。
質問は何でも大丈夫。
判断できますよ、返信の内容や文章の雰囲気などから。
経験を積んできたあなただからこそ。
まとめ
50代だからこそ、記事にできるジャンルはたくさんあります。
そしてその年代で参入している人が少ないからこそ、まだまだ遅くはありません。
この記事を読んで「私もやってみようかな?」と、
あなたが思ってくれたら嬉しいです^^。