こんにちは。かりんです。
ものを売らずにクリック型報酬で稼ぐアドセンスブログは、アフィリエイト初心者に向いていると言われています。
その反面、アドセンスはもう稼げないとも言われているんです。
両極端な意見があるのはどうしてかを含め、仕組みを説明していきますね。
これを読めば、Googleアドセンスについて理解できますよ!
では始めます。
ブログで稼ぐためには
まず、どうやったらブログで稼げるかをお話します。
ブログを開設して記事を書き、そこに広告を貼るんです。
成果報酬型の広告の場合は、商品が売れたら報酬がもらえます。
クリック型報酬の場合は、広告がクリックされるだけ・見てもらえるだけで(商品が売れなくても)報酬がもらえます。
クリック型で1番有名なのがGoogle Adsense(グーグルアドセンス)です。
1クリック当たりの報酬が一番高いから。
1クリックの平均単価は30円~40円と言われています。
ちなみに他社のクリック型広告だとその10分の1だったりで、3円~4円です。
100回クリックされても300円・・・。
そう思うとやっぱりグーグルアドセンスがいいですよね。
でも、アドセンス広告って、誰でも使えるわけではないんです。
グーグルアドセンスとは?
アドセンス広告を自分のブログに貼って表示させるには、審査があります。
グーグルアドセンスの審査を受けるには
- ワードプレスでブログを開設する(無料ブログは不可です)
- グーグルの審査に通りやすい設定をする
- 記事をいくつか書いておく
ここまで準備をして審査を受けます。
ちなみに審査期間は1週間から3週間だったりして、はっきり「〇日間」とはなっていません。
審査に通るために、審査期間中も日々記事を更新しておきます。
審査に落ちることも珍しくないので「グーグルアドセンス 審査」で検索すると、これだけたくさん出てきます。
それだけ難しいの?と不安になるかもしれませんが、そんなことはないです。
ちゃんとポイントを抑えてサイトと記事を作れば合格しますよ。
私は1発合格でした^^。
どんな広告?
で、合格するとどんな広告が貼られるかというとこんな感じ。
こういうの、見たことありますよね?
コレでしょ?コレが気になっているんでしょ?な広告が出てきます。
グーグルはユーザーが気になっている商品など、その人の検索履歴などを勘案して最適な広告を用意してくれるんです。
だから商品を売るための戦略とか、どういう広告を貼ったらいいかとか考えなくてOK。
↑の広告でいうと、
左側の広告は謎ですが、
右側は朝ドラの情報を検索していたせいだと思います(汗)
というように、私が興味があるものが表示されるので、思わずクリックして見ちゃったり。
直接セールスにつながるわけじゃないから、見る側も気軽にクリックします。
それだけで報酬になるんだから、グーグルアドセンスいいですよね^^。
Youtubeとの違い
ものを売らない、広告収入というとYoutubeもそうです。
でもYoutubeを収益化するには条件があります。
- 過去12ヶ月間総視聴時間が4,000時間以上
- チャンネル登録者数が1,000人以上
ブログは記事数やPV数(ページのアクセス数)などの決まりはなく、今はYoutubeよりも稼ぎやすいと言われています。
アドセンスはもう稼げない?
アドセンスはもう稼げないと言う人もいます。
それはGoogleのアルゴリズムの変更のせいですね。
アルゴリズムってなんでしょうか??
Googleのアルゴリズムとは?
Googleは、検索されたキーワードに対して最適な情報を提供するために、検索順位を決めるための手順・ルールを作っています。
検索結果を表示させる仕組みですね。
この検索順位を決めるためのルールがGoogleのアルゴリズムです。
これ、なんでこんなことをしているかというと、信用のためです。
「Googleで検索すれば解決するよ」と言われるのが、検索エンジンとしては1番のホメ言葉。
反対に「Googleで検索してもロクな情報が出てこない」となったら?
Googleは使われず、他の検索エンジンが使われることになります。
だからGoogleは広告料を払って優良サイトを育て、優良サイトほどアクセスが多いから報酬も多いという、いわゆる「win-winな仕組み」が出来上がっているんです。
そのために何十万とあるコンテンツをランキングするのですからとても複雑です。
しかも、ユーザーが求める情報は日々変わっていくので、アルゴリズムも変化しています。
このアルゴリズムの変化によって、昨日まで上位だったサイトが圏外になった、なんてことも起こります。
サイトが圏外になると記事が読まれない=広告も見られない。
収益が突然ゼロになって途方にくれる。。
ということがフツーに起こるんです。
実際にそんな目にあった人って結構いて、「アドセンスはもう稼げない」と言い出すんですよね。
だからそれを聞いた人達が、「アドセンスってもう稼げないらしいよ」なんて言いますよ。
そりゃあ、アドセンスで稼げなくなった人を目の当たりにしたら、「アドセンスはもう稼げない」て思っても不思議じゃないですよね。
まとめ
でもね、グーグルアドセンスはまだまだ稼げます。
よほど変なことをしなければ今後もまだまだ大丈夫。
やみくもに記事を量産するのではなく、たくさんの人の興味を引く記事タイトルで、内容も読んでもらえる価値のあるものにする必要は、もちろんあります。
それでも、売り込み記事を書くことと比べたら?簡単でしょ?
ブログ記事だけで商品を売るのって、すぐにできるものではないです。
でも、売り込む必要がないとなると、かなりハードルが下がります。
初心者向けだと言われる理由、納得していただけたでしょうか^^。
こちらの教材は発売以来ずっと人気があります⇩